
光線治療
光線治療
当院では、皮膚の慢性的な炎症や免疫異常によって生じる疾患に対し、「光線治療(紫外線治療)」を行っています。これは、特定の波長の紫外線を患部に照射することで、皮膚の免疫反応をコントロールし、炎症を抑える治療法です。
昔から日光浴をするとアトピー性皮膚炎や乾癬において皮膚症状が良くなるといわれていたのはこの効果です。光線治療の機器からは、紫外線の中でも治療効果があり副作用の少ない波長のみが出ます。
特に当院では、国内外のガイドラインでも推奨されているナローバンドUVB療法(波長308~311±2nm)を採用しています。従来の光線治療と比べて安全性が高く、かゆみや赤みなどの症状を和らげる効果が高いことが知られています。
「塗り薬だけではなかなか改善しない」「長年症状に悩んでいる」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
これらの疾患は、外用薬や内服薬だけでは十分な効果が得られにくいこともあります。光線治療を併用することで、症状のコントロールがしやすくなり、薬剤の使用量を減らせる可能性もあります。
※3割負担の方で1回あたり1020円程度。別途初診料や再診料などの診察代はかかります。
痛みはほとんどありません。照射量をあげていくと日焼けのような軽い熱感やピリピリを感じる方もいらっしゃいます。
最初は徐々に照射量をあげていくので、その中で軽い赤みやひりつきが生じることがあります。自然軽快することがほとんどです。
回数を重ねることで効果が期待できる治療法です。週1~3回から始めるのがお勧めです。通院頻度によりますが2~8週間以内に効果を実感することが多いです。
皮膚症状の改善の程度によって、通院間隔をあけることもあります。
治療効果を出したい部位に日焼け止めを塗ってあると効果が落ちる可能性があります。
問題ありません。
光線過敏症の方(光線過敏を有する膠原病や、色素性乾皮症などを含む)や、免疫抑制剤を使用中の方は行えません。
TOP